加齢黄斑変性は、文字通り『加齢』によって引き起こされ、放置しておくと次第に悪化してしまう目の疾患です。

アメリカでは以前から深刻な眼病として知られていたのですが、日本ではここ数年で問題視されるようになりました。高齢化社会が本格化し始めて、黄斑変性症という病名より「加齢」と付いたもののほうが、先に有名になった感があります。

発症時期について

この病気は、50代に入った辺りから発症することが多く、60代から70代の患者が多いのが特徴です。まさに加齢が招く病で、主な原因としては、目の網膜の中心部にある黄斑部というところが、老化によって機能低下を起こすことで発症します。

その発症プロセスは2種類あって、特に怖いのが『滲出型』という、血管のもろさから出血を繰り返すようになってしまう症状です。
この状態を放置してしまうと、視力を失ってしまう恐れがあります。

悪化してしまう前に、眼科を受診するべきですが、他の眼病と同様、普通に生活しているぶんには、症状に気が付きにくいことが多いです。目は左右の見え方を、それぞれ補いあっているので、片方の視力に異常が生じ始めても、もう片方がカバーすることで、さほど異常を感じないまま過ごしてしまうのです。

加齢黄班変性チェックをしてみよう

1-17

そこで、加齢黄斑変性を早期発見するためのチェックシートの出番です。
新聞の広告欄や、WEB広告などで、真ん中に黒い点のある、碁盤の目のような正方形の図を目にしてことがあるかたも多いのではないでしょうか。
それが、加齢黄斑変性チェックシートです。

シートから30センチほど離れたところから、片目ずつ、マス目の中心にある点を見て、周りのマス目にゆがみ等が生じていないかどうか確認するというチェック方法です。

黒い点の周囲の線がぼやけて見えたり、黒い点を中心にしてマス目が歪んで見えてしまったり、マス目のどこかが欠けているように見えてしまったら、それは加齢黄斑変性の症状が出てしまっていることになります。
もしもそういった見え方をしてしまったら、早目に眼科を受診するべきです。

早めの診断をすべし

症状が進んでしまって、手術などになったら一大事。まだ決定的な治療法が確立されていない病気とのことで、とにかく初期のうちに、症状の進行を食い止めるのが肝要となります。

原因が加齢だけに、その対策も大事です。活性酸素を発生させないための生活改善や、サプリメントの服用など、目の健康だけでなく、全身の老化対策に力を入れると良いでしょう。
万が一発症してしまったとしても、進行させずに済むようにしたいものです。