老眼は、どのような人にも起こる可能性がある老化現象です。
45歳を超えた頃から症状が現れやすくなりますが、老眼ではないと思いそのままにしておくとより老眼が進んでしまうことがあるの注意が必要です。
ここでは、老眼の症状が現れた時に必要になる老眼鏡の選び方や注意点などを紹介します。

いつから使えばよいのか

物が見えにくくなってきたなと思ってもいつから老眼鏡を使用すればよいのか分らないという方も多いのではないでしょうか。

40代から使用するのはまだ早いから50代になってからでもいいのではないかと思っている方もいるようですが、最近は、スマートフォンやパソコンなどの利用によって早い段階で老眼になる人が増えています

老眼をそのままにしておくとより老眼の進行を早めてしまうので、見えにくくなってきたと感じたら年齢に関わらず早めに老眼鏡を使用しましょう。

度数と選び方について

3-30

老眼鏡にも度数があり、人によって度数は異なります
年齢によって+1.0Dから+4.5Dまでの度数があります。

40才~45才までの若い年代であれば+1.0D、60才以上は+3.0D~+4.5Dというように年齢によって度数は変わってきますが、自分の眼にあったものを使用するためには、なるべく眼科など専門機関で検眼をして処方せんを書いてもらったほうが良いでしょう

選び方は、老眼のレンズがついて比較的安い値段で販売されている商品は、一時的に拡大して見るだけの虫メガネと同じようなものなので、長い時間かけていると眼の負担になります。
そのため、老眼鏡を初めて作るときは、眼科やメガネ専門店などで検眼をして自分の眼に合った度数のレンズを入れたメガネを作ることが重要です。

フレームは、顔にしっかりフィットして、疲れにくいものを選びましょう。

使用するときの注意点

老眼鏡を初めて使用するときは、最初は慣れないために上手く物が見えないこともあるので、最初は長時間は使わず必要なときにだけ使用し、徐々に慣らしていきましょう

まずは手元の物を見て、そして遠くの物を見てまた手元の物に目線を戻すという練習をしていくとよいでしょう。

また、最初は家の中だけで使用し、慣れてきたら外出に利用するようにしましょう。
慣れないまま外出をすると転んでしまうなど危険が起こる可能性があるので、家の中で十分慣らしてから外出に利用することが重要です。
練習をするときは、眼だけでなく、見たい物に対して顔ごと向けるようにしましょう。